すっかり桜のシーズンになりましたね。
(春の嵐で散ってしまうのが惜しいですが…)
朝晩は少し冷えますが、日中はぐっと気温が上がり日が落ちるのも遅くなっています。
高揚感がありますね!
Road to 薩摩半島
さて今月の半ば、県内各所に出張に参りました。
(もちろん感染症対策をした上で、2週間健康面に異常が無いことを確認しています)
霧島市・日当山せごどん村
当日はかなりの悪天候で、残念ながら思うように撮影もできず…!
エスプラネード設立~運営までの事業パートナーであるリコージャパンさんと打合せ。
▲普段はこのようにすごく見晴らしの良い日本庭園です!
ここは交通アクセスも良く、2年前に西郷隆盛氏の生誕の日にオープンした霧島市の大がかりな地域活性事業。
物産館やレストラン、足湯も有ります。
その中で「せごどんの宿」では数時間おきに障子にプロジェクションマッピングを施したアニメが楽しめます。
多くの西郷さんファンがいらっしゃるそう。
しかし横に長~く、また内側の景観を損なわないように映写するのには様々な困難があったそうです。
地元クリエイターの方たちと試行錯誤しながら制作→納品し今こうして多くの方たちに楽しんでもらえるという成功秘話をお聞きしました。
条件は異なりますが志布志市の中でもこういった取り組みが出来ればと想像が膨らみます。
鹿児島市・県庁
ふだん何かとお世話になっている鹿児島県にお伺い。
移住支援担当の職員さんへ、現況の情報交換や来年度以降の取り組みについて打ち合わせをします。
エスプラネードがメディア露出が多かったことも有り、色んな方からお声かけを頂きました。
鹿児島市から志布志市が距離があるためなかなか行けないけれど…、大隅方面に出張の際には是非遊びに行きますとのことでした。
ポスター、ノベルティをお渡ししてPR
そしてご縁が有って県知事にお会い出来ることに!
実は2/27に志布志インターチェンジ開通の際にエスプラネードを訪ねて来られたようなのですが、あいにく閉めた後でした。
兼ねてよりお世話になっている北崎水産加工さんのご縁で何とかご挨拶に伺えました。
志布志市の茶業振興会が作っているほうじ茶と、志布志市郷土かるたを手土産に改めてセンターの事業紹介をさせて頂き、
なぜか記念の2ショットだけ見切れているというオチ付き(笑)
でも貴重な機会に本当に感謝です。鹿児島県の端っこですが遠くまで噂が聞こえるほどに頑張っていこうというモチベーションが出来ました。
日置市・鹿児島農業大学校
農業は志布志市の基幹産業であり後継者も必要なことから、大学校さんとのアポを取って顔合わせの機会を頂きました。
鹿児島県立農業大学校からは(ほぼ)毎年卒業生が志布志市に就職(就農)されています。
こちらの徳田教授とはなかなかのご縁があります。
数年前は志布志市にあるお茶の試験場に出向されていて、またギターが趣味ということで飲み屋さんで出会ったのが始まりでした。
地域おこし協力隊だった当時、何度か足を運んでお茶について教えてもらったことが有りました。
そして現在、市の農政課の知人も徳田先生に教えてもらったことがあるという更なる繋がりもあって再会に至りました。
志布志ほうじ茶をお土産に昔話を語りながら、就職担当の職員さんも交えて打ち合わせをします。
鹿児島県は広いけれど、世間は狭い!
いちき串木野市・チョコレートハウスサムライ
フォーマルな訪問では無いですが、知人のお店を訪問。
以前に志布志市でパティシエをされていた吉留さんのお店「チョコレートハウスサムライ」
女性客をターゲットにするスイーツ店にもかかわらず攻めたネーミングです(笑)
この日は閉店時間の後でしたが、ショップとしての雰囲気づくりを聞いたりカフェ出すスイーツについて伺ったり。
共通の趣味を楽しんだ仲なので時間があっという間でした。
そして同じく自営業をする仲となり、離れても通じ合える関係は改めて貴重だと感じました。
▲写真は以前のものです
終わりに
鹿児島県内で志布志市移住交流支援センターの取り組みやエスプラネードの紹介をさせて頂くと共に、
他地域や事業者さんが行っている取り組みについても学ぶことが沢山有りました。
情報はインターネットで得ることも出来ますが、やはり人から聞くことにはパワーがあります。
全部は出来なくとも「これなら出来る」というアイデアたちを持ち帰って実践してみようと感じました。
そして鹿児島県は地域愛に溢れているのが魅力。
これからオール鹿児島で精一杯盛り上げていきたいと思います!!
志布志市移住・交流支援センター「Esplanade」
平日9~17時 (土日祝は不定休でカフェ営業)
鹿児島県志布志市志布志町志布志2-1-16
☎099-401-0405 または 090-1713-3872
コメント